下鳥羽こども園

新着情報

劇団 風の子さん来園

2020-12-15

先日、タックンと折り紙おじさんが、こども園に遊びに来てくれました!タックン(腹話術の人形)とおじさんが得意の折り紙で色んな動物を作ったり、お話ししたりと動物の楽しい世界を演じて下さいました。

☆キツツキはおどろいた!・・・森の大工キツツキさんがせっせとお家を作ります。あれれ?穴の中に誰かいるよ??森の中の動物たくさんでてきましたね☆


11月分保育料・諸費の納入について

2020-11-16

11月分口座引落しについて、下記をクリックしてご覧いただけますのでご確認宜しくお願いします。

11月分保育料・諸費 口座引落しについて

食育KIDS応援事業:西舞鶴からお魚語り部さんがきてくださった!

2020-10-28

お魚について教えていただきました。

  1.魚は人と一緒で血が流れているんだよ。

 1.お魚も死にたくなかったと思うよ。

   こうしてつかまっちゃたけど

   みんなに食べてもらうことで命(いのち)

   をいただくんだよ。

  お魚をさばいていただきました。本日はシイラというお魚を持ってきて

  くださっています。


 こども達、とってもよく見ていましたし、聞いていました。

  

10月分保育料・諸費の納入について

2020-10-16

10月分口座引落しについて、下記をクリックしてご覧いただけますのでご確認宜しくお願いします。

10月分保育料・諸費 口座引落しについて

見学について

2020-10-12

本日より令和3年度入園にあたり保育利用申し込み書が、配布できます


見学したい・・・という方がたくさんおられ、感染症対策をとりながら行っています。現在、大変希望者多く10月は定員満員になっています。が・・・

  第一希望の方で見学したい方は平日9時~17時でお電話ください。次回ご案内を考えています。

園庭開放 10/16(金)

2020-10-08

園庭開放の予定をしています。申し込み制です。お電話ください。

令和3年度4月入所 園児募集

2020-10-06

令和3年度保育利用申込みについて例年の日程から前倒しで実施されます

☆申込冊子配布及び受付期間

・配布開始…令和2年10月12日(月)より 

  時間…月~金曜日 8時30分~17時  ※職員室窓口にて入所申込書に名前等を記入していただきます

受付期間…令和2年10月12日(月)~11月9日(月) 《一次調整》 お早めにどうぞ、ぜひお待ちしております

    12月1日(火)以降にお申込みいただいたものは一次調整の対象とはならず、一次調整結果通知後に

    実施する二次調整以降の対象となります

9月分保育料・諸費の納入について

2020-09-15

9月分口座引落しについて、下記をクリックしてご覧いただけますのでご確認宜しくお願いします。

9月分保育料・諸費 口座引落しについて

当園見学について

2020-09-07

新型コロナ感染症対策として、大人数での見学会を実施しておりません。当園、第一希望・もしくは、第一候補として考えておられる方はお電話などで対応していますので、一度お電話ください。

☎075-601-3963(平日 9時~17時)

1号認定園児をお考えの方へ

2020-09-07

次年度(3年度)1号認定で当園入園ご希望の方は電話などで問合せくださいましたら、対応しております。☎075-601-3963

第一生命様よりいただきました!!

2020-08-27

この度、第一生命様よりペン立てを作っていただきました。

  年長児に「じゃーーんじゃあじゃーん」といって見せると

  パチパチ✋✋「すごーい   かみでできてる

  コロナ禍の中「がんばってください」とご支援くださり大変励みのお言葉

  もいただきました。

  第一生命様、ありがとうございました。

8月分保育料・諸費の納入について

2020-08-17

8月分口座引落しについて、下記をクリックしてご覧いただけますのでご確認よろしくお願いします。

※今月よりHP、メール配信、掲示板のみのお知らせとさせていただきます。

8月分保育料・諸費 口座引落しについて

見学会について

2020-08-04

見学会は新型コロナウィルス感染予防の為、現在休止しております。


7月分保育料・諸費の納入について

2020-07-15

7/15付で7月分口座引落しについての手紙を配布します。内容につきましては下記をクリックしてご覧いただけますのでご確認よろしくお願いします。

7月分保育料・諸費 口座引落しについて

年中食育  トウモロコシの皮むき

2020-07-08

とうもろこし 皮をむいて  下ごしらえのお手伝い!!

皮の上にあるひげは、なんと― 

    つぶの分(数)だけあるんだってー

  皮をもしゃ もしゃ むいて  見えたきたー  見えてきたー

  楽しかったです!


トウモロコシ①

年少 きゅうりの栽培

2020-07-07

きゅうりの栽培!!

成長が著しいです。子どもたちには大きくなったのが分かりやすく、晴れ間には、お水をたっぷりあげて大きくなるのを心待ちにしています。

きゅうり栽培

5歳児 園外保育について

2020-06-30

7月1日予定していました園外保育は本日午前中に雨が多く降っていたため、山の状態が良くないと思われるので、子どもたちの安全を考え中止とします。

持ち物はお弁当・水筒・レジャーシート、チェックカード・着替えです。園外保育で使用予定のリュックサックに入れて登園してきてください。よろしくお願いします。

7がつの見学会

2020-06-23

7月16日の見学会は予定人数に達しましたので、申し込みを締め切りました。

7がつの見学会

2020-06-23

7月16日11時~の見学会は人数に達しましたので、申し込みを締め切りました。

2号・3号認定ご希望の方の見学会(平成30年~令和うまれ)

2020-06-17

令和3年度(4月~)の入園ご希望の方、見学会7月16日(木)11時~15分程、先着順で受け付けます。3密を避けるためにも、1家族1名・時間には限りがあります。ご了承ください。

見学会

2020-06-17

1号認定で入園ご希望の方(平成27年・28年・29ねん生まれ)は随時、見学のご希望を受け付けています。ご連絡(9時~17時)ください。☎075-601-3963

お盆期間

2020-06-16

お盆期間の保育のご協力有難うございます。8月13・14・15日は2号・3号認定の園児さんは臨時保育として開園しております。お休みのご協力が大変多く有難うございます。

6月分保育料・諸費の納入について

2020-06-15

6/15付けで6月分口座引落しと、4・5月分登園自粛時の諸費等減額についての手紙を配布します。内容につきましては下記の手紙をクリックしてご覧いただきご確認よろしくお願い致します。

6月分保育料・諸費 口座引落しについて

手洗い!!

2020-06-12

 京都の 老舗よーじや さんから かみ石けんをいただきました。

とっても上品な香り・・・こどもからは「いちごのかおりや

上手に手洗いをして感染症予防したいです。

  よーじや様 ありがとうございます!!

かみ石けん①

6月15日以降における保育の取扱方針について

2020-06-08

京都市より6月15日以降における保育の取り扱いについてお知らせ文を本日配布しております。

6月15日以降における保育の取扱方針について

段階的な園児の受け入れ

2020-06-03

今週に入り、段階的な園児の受け入れが始まり、少しずつ園児さんも登園してきています。まだ、登園自粛の方もおられます。こどもさんの体調や親御さんのお仕事状況をあわせた登園をしてください。

緊急事態宣言の解除を受けた段階的な園児の受け入れについて

2020-05-22

 平素はこども園運営のご理解・ご協力ありがとうございます。緊急事態宣言が解除になり、段階的な受け入れの方向性になっております。京都市よりお知らせがありますので、ご確認ください。

緊急事態宣言が解除を受けた段階的な園児の受け入れについて(5月21日)

ひばりっこ

2020-05-18

ひばりっこは新型コロナ感染症予防の為、6がついっぱい中止です。

見学について

2020-05-18

見学について、問い合わせがございますが、新型コロナ感染症予防の為、現在見学会の予定は未定でございます。(昨年度6月から順次始めていましたので、ご要望には応えたいところですが)何か、気になることなどありましたら、平日9時~17時でお電話ください。

登園自粛のご協力ありがとうございます。

2020-05-18

39県で緊急事態宣言解除となり、初めての週明けとなりました。京都はまだ解除はでていませんので、今しばらくは辛抱の時でしょうか?何とか乗り切りたいです。子ども達は先週も少なく、当園自粛のご協力が続いています。ご協力ありがとうございます。 

 週明けですので、月・火・水 の13時~14時半頃 ご家庭での様子

 をお聞かせくださいますよう、お電話お待ちしています。

  6月の土曜手紙を添付します。ダウンロードできますのと、こども園保育希望の場合はお知らせください。

6月土曜保育
このページのトップへ